Category おしらせ

夏季休暇につきまして

弊社では、7/22から7/25、8/7から8/9、8/13から8/15の期間まで、お休みを頂きます。
その期間、メールやお電話でのご連絡はお控えください。
要件がある方は、後日お問い合わせください。
宜しくお願い致します。

ゴールデンウィークの休暇について

ゴールデンウィーク休暇のおしらせ

ゴールデンウィークの4月29日から5月5日まで、弊社はお休みをいただきます。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

SDGsの取り組み

SDGsの取り組みについて

創業以来、弊社は精密機械加工をしている小規模企業(町工場)です。私たちの会社は、共存共栄の心をもって『すべてに感謝し、信頼される企業をめざす』という経営理念のもと、社会に貢献する企業を目指しております。

また、省エネ設備導入と副資材においても環境対応品を促進し各産業分野においての高付加価値の重要部品の製作を行っています。働き方改革・人材育成など社員の環境に配慮した働きやすい職場づくりの実現と『一生働きたいと思える』会社を目指し社員一人一人が積極的に社会貢献活動への取り組みをしていきます。SDGsという開発目標ができ、共存共栄ができるよう地域や他企業も巻き込みながら持続可能な社会の現実に貢献してまいります。

 

感謝と信頼

『 すべてに感謝し、信頼される企業をめざす 』 との経営理念のもと、ニーズに応える技術力、独創性、ものづくりの情熱をもって、お客様・社会に貢献する企業を目指してまいります。

【主な取組み 】

  • 広島県中小企業技術・経営力評価制度「優良企業認定」
  • 中小企業庁「事業継続力強化計画」認定事業者

 

SDGs1

 

働きやすい職場の実現

働き方改革の推進や人材育成など、社員の環境に配慮した働きやすい職場づくりの実践により、「一生働きたいと思える」会社を目指します。

【主な取組み 】

  • 広島県働き方改革実践認定企業
  • ふくやまワーク
  • ライフ ・バランス認定企業
  • 社内勉強会開催による各種規程や制度等の周知

SDGs2

 

環境

省エネの取組みなど、環境に配慮 した事業活動を実践することで、地球 環境 の保全 に貢献してまいります 。

【主な取組み 】

  • 省エネ設備の導入・入替
  • 副資材における環境対応品の利用促進
  • 環境負荷低減に繋がる自社製品耐久性向上への取組み

SDGs3

 

共存共栄

地域活性化への取組みや社会貢献活動の実践を通じて、地域との共存共栄と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

【主な取組み 】

  • 地域経済活性化に向けた地元人材の積極採用
  • 自然災害等発生時における地域企業との連携
  • 地域の防災活動への積極参加

SDGs4

 

2021年2月22日
有限会社髙松製作所
代表取締役髙松信二

経済産業大臣「事業継続力強化計画」の認定を頂きました

事業継続力強化計画認定

2020年12月24日に事業継続力強化計画の認定を頂きました。

これは中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。

この調子で、コロナに負けないよう、事業を強化していきます。

冬季休暇のおしらせ

年末年始休暇のおしらせ

本年は大変お世話になりました。

年末年始は下記のとおり休業日とさせていただきます。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2020年12月26日(火)〜2021年1月4日まで

 

なお、営業再開は1月5日からです。

2021年もよろしくお願い申し上げます。

2020年度 夏季休暇のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、弊社では、8/8から8/16まで、お休みを頂きます。
その期間、メールやお電話でのご連絡はお控えください。

新型コロナウイルスの一日も早い収束を願っています

要件がある方は、8月17日にお問い合わせください。
宜しくお願い致します。

ブレイザー切削油の販売代理店に!

切削油ブラザーの正規代理店

✨ 切削油は“液体工具”という考え方。
ブレイザーの魅力と、私たちがご提案できること

このたび、私たちはスイスのBlaser(ブレイザー)社の水溶性切削油(金属加工油)の正規販売代理店となりました。

実は、私たち自身がブレイザーの切削油を使用し続け、その性能と信頼性を現場で体感してきたユーザーでもあります。だからこそ、販売だけでなく「本当に役立つ切削油とは何か?」を、お客様の加工内容や使用環境に合わせてご提案できると自負しています。

 

🔧 切削油で、こんなお悩みありませんか?

・加工面の仕上がりにムラが出る

・工具の摩耗が早くてコストがかさむ

・設備にやさしい切削油を探している

・排水・洗浄の手間やコストを減らしたい

・現場での管理が難しい、続かない

そんなとき、ただ「いい切削油を使う」だけでは十分ではありません。
正しい選定と、きちんとした管理方法のサポートがあってこそ、切削油の力は最大限に発揮されます。

 

💡 Blaser切削油を使うメリット

✔ 加工精度が安定し、仕上がりが向上

✔ 工具寿命が延び、交換コストを削減

✔ 機械内部が汚れにくく、設備トラブルの予防に

✔ 消費量が抑えられ、経済的

✔ 作業者にもやさしい、においが少なく環境にも配慮

✔ 処理や清掃の手間が減り、現場の負担軽減

✔ 品質管理・管理指導など、導入後のサポートが充実

 

📌 私たちの強み

・実際にブレイザーを使っている現場のリアルな声をもとにご提案

・管理方法・トラブル対応なども、現場目線でアドバイス

・導入後のモニタリングや継続サポートも安心してお任せください

 

💬 お気軽にご相談ください

切削油の選び方に悩んでいる方、今の製品に不満を感じている方、どうぞお気軽にお声がけください。
“液体工具”という考え方を取り入れることで、加工現場はもっと快適に、もっと高品質に変わります。

 

お問い合わせはこちらから

ゴールデンウィークの休暇について

ゴールデンウィーク休暇のおしらせ

ゴールデンウィークの5月2日から5月6日まで、弊社はお休みをいただきます。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

年末年始休暇につきまして

弊社では、12/28から1/5まで、お休みを頂きます。
その期間、メールやお電話でのご連絡はお控えください。
要件がある方は、1月6日にお問い合わせください。
宜しくお願い致します。