ブログ

ブログ

会社近くの桜も例年より早く散り始めています。とても綺麗な桜も散る姿を見ていると考えさせられます。年々、温暖化が進んでいるかなーとも思うと同時に、会社としても環境に配慮した事業活動も実践して行こうと思います。将来の子供達の為にも『今』より先を見て、日々学び、進化する様に努力致します。
『持続可能な開発目標(SDGs)』に賛同し、当社が出来る取組みを行い持続可能な社会に貢献してまいります。コロナ禍で大変だからこそ半歩ずつでも今やれる事をしていきます。

SDGsの取り組みについて


創業以来、弊社は精密機械加工をしている小規模企業(町工場)です。私たちの会社は、共存共栄の心をもって『すべてに感謝し、信頼される企業をめざす』という経営理念のもと、社会に貢献する企業を目指しております。

また、省エネ設備導入と副資材においても環境対応品を促進し各産業分野においての高付加価値の重要部品の製作を行っています。働き方改革・人材育成など社員の環境に配慮した働きやすい職場づくりの実現と『一生働きたいと思える』会社を目指し社員一人一人が積極的に社会貢献活動への取り組みをしていきます。SDGsという開発目標ができ、共存共栄ができるよう地域や他企業も巻き込みながら持続可能な社会の現実に貢献してまいります。

 

感謝と信頼


『 すべてに感謝し、信頼される企業をめざす 』 との経営理念のもと、ニーズに応える技術力、独創性、ものづくりの情熱をもって、お客様・社会に貢献する企業を目指してまいります。

【主な取組み 】

  • 広島県中小企業技術・経営力評価制度「優良企業認定」

  • 中小企業庁「事業継続力強化計画」認定事業者


 

SDGs1

 

働きやすい職場の実現


働き方改革の推進や人材育成など、社員の環境に配慮した働きやすい職場づくりの実践により、「一生働きたいと思える」会社を目指します。

【主な取組み 】

  • 広島県働き方改革実践認定企業

  • ふくやまワーク

  • ライフ ・バランス認定企業

  • 社内勉強会開催による各種規程や制度等の周知


SDGs2

 

環境


省エネの取組みなど、環境に配慮 した事業活動を実践することで、地球 環境 の保全 に貢献してまいります 。

【主な取組み 】

  • 省エネ設備の導入・入替

  • 副資材における環境対応品の利用促進

  • 環境負荷低減に繋がる自社製品耐久性向上への取組み


SDGs3

 

共存共栄


地域活性化への取組みや社会貢献活動の実践を通じて、地域との共存共栄と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

【主な取組み 】

  • 地域経済活性化に向けた地元人材の積極採用

  • 自然災害等発生時における地域企業との連携

  • 地域の防災活動への積極参加


SDGs4

 

2021年2月22日
有限会社髙松製作所
代表取締役髙松信二

最近、2条.3条ネジなどの特殊なネジ及びナットなどの依頼が増えています。問合せが来て、色々と話をさせて頂く中で幅広い業種で使用されるのだと感じます。この様な問合せに感謝し日々良い経験しています。今を満足せず、コツコツと努力していきます。
年始にサッカーでアキレス腱断裂した従業員が、今日から出社、あと1ヵ月位は作業は難しいけど、あと少しの期間は、皆んなでカバーして頑張ります。3月には、産休で戻ってくる従業員もいるので、フルメンバーがそろいます。高松製作所も若いメンバーが多いし先は楽しみです!
いつもなら元旦に岡山県の最上稲荷に初詣に行くのですが、本日行ってきました。コロナウイルスの終息と健康を祈るばかりです。高松製作所も『日々進化』できるよう団結していきます。

お気軽にお問い合わせください。

私たち高松製作所は、お客さまの想いや課題にチーム全員で向き合う会社です。
確かな技術と丁寧な対応で、モノづくりのパートナーとして力になります。